お知らせ
2025/10/03 禅道会東京支部ブログ 「女性のための護身術セミナー大盛況でした」
2025/10/15 禅道会東京支部ブログ 「禅道会小金井道場キックボクシングクラス、再び西川が担当します」
2025/10/03 禅道会東京支部ブログ 「女性向け護身術セミナー満席となりました」
2025/10/01 禅道会東京支部ブログ 「女性向け護身術セミナーを無料で開催します3」
2025/09/30 禅道会東京支部ブログ 「女性向け護身術セミナーを無料で開催します2」
2025/09/12 禅道会東京支部ブログ 「女性向け護身術セミナーを無料で開催いたします」
2025/09/22 キッズブラジリアン柔術小金井教室ブログ 「SJJIF ワールドチャンピオンシップ」
2025/01/07 禅道会東京支部ブログ 「20周年記念!!入会金無料&MMAグローブプレゼントキャンペーンやります!!」
2025/01/05 禅道会東京支部ブログ 「20周年だと思ったら、21周年だった話」
2025/01/04 禅道会東京支部ブログ 「大晦日RIZIN観に行って来ました!」
空手道禅道会とは…

従来の空手やキックボクシングにある突き、蹴り、パンチやキックだけでなく、投げ技、タックル、絞め技、関節技など、柔道、柔術、総合格闘技(MMA)など、全ての格闘技術を包括、誰にでも怪我なく安全に学べるよう再編した稽古システムを持ち、日本全国、世界中に支部を持つ武道団体です。


競技武道としての奥深さはもちろん、実戦で役に立つ護身術、バランスの良い全身運動として、ダイエット目的のフィットネスとしても最適です。
少年部は3歳から→武道空手少年クラブ東京、一般部は、中学生、高校生、大学生から30代40代ビジネスマン、経営者の方まで、男性、女性問わず幅広く通われていて、中には親子で学んでいる人も沢山います。


武道団体として最低限の礼節を大切にしていますので、全くの初心者から、他流派のフルコンタクト空手出身者、柔道、ブラジリアン柔術、キックボクシングの経験者まで男性、女性問わず、お互いを尊重しつつ楽しく稽古しています。


RIZINやK-1などのプロ格闘家をめざす若者から、護身術、肉体強化、ダイエット、ストレス解消、アンチエイジング、マインドフルネスなどの健康目的の方まで、武道格闘技を通じて豊かな生活を送りませんか?


空手道禅道会東京支部では、無料体験、見学を随時受け付けています。
ぜひ一度ご見学、体験にいらしてみてください。

空手を習ってみたいけど・・・

- 全くの未経験、初心者なのですが大丈夫でしょうか?
- もうすぐ40歳になるのですが、これから始めるのは遅すぎませんか?
- 女性会員はいらっしゃるのですか? 安心して通えますか?
- 女性でも総合格闘技はできるのですか?
- ダイエット目的でも大丈夫ですか?
- 仕事上、怪我などできないのですが大丈夫ですか?
- 社会人の方はいらっしゃいますか?
はじめはこういった心配をお持ちかも知れません。
でもご安心ください!
空手道禅道会では、独自の稽古体系により体力や年齢・性別にかかわらず安心して、総合格闘技を学べます。
また、本格的な打撃から投げ技・寝技まで一貫して誰でも学ぶことができます。
空手は大人の習い事!
まず稽古を体験してみてください!

- 強くなりたい
- 護身術
- ダイエット
- 異性にモテたい
上記に思いあたることはありませんか?
思いあたるなら、ぜひ一度見学ご体験にいらしてください!
各道場、見学、無料体験はいつでもOK! 詳細はこちら≫
各道場紹介
小金井道場

小金井市、小平市の市境にある常設道場です。近くには緑豊かな小金井公園もあります。
毎日稽古ができ、トレーニング機器、ケージが設置しており、禅道空手クラス、MMAクラス、ブラジリアン柔術クラス、キックボクシングクラス、パーソナルトレーニングコースなど多彩なコースがあります。
無料体験見学は随時OK、強さやプロを目指す若者から、40代50代の方まで、心身の鍛練、ダイエット、アンチエイジング、運動不足、ストレス解消などそれぞれの目的に応じて稽古に取り組んでいます。
もちろん、初心者、女性も大歓迎!!少年部と親子で取り組む道場生もたくさんいます。まずは一度ご見学にいらしてください。
少年部はこちらのバナーをクリック

禅道空手クラス
空手道禅道会の打撃技・投げ技・寝技が週に1度しか来れない人でもバランスよく学べるよう各曜日週ごとに打撃技と組技を交互におこなっています。初心者から上級者までレベルに応じた指導を行っていますので、安心して通えるクラスです。
| 水曜日 | 19:00~20:00 中学生クラス 20:10~21:40 一般クラス |
| 金曜日 | 19:00~20:00 中学生クラス |
| 土曜日 | 9:00〜10:30 一般クラス |
| 日曜日 | 9:20〜10:20 中学生クラス 10:30~12:00 一般クラス |
キックボクシングクラス
16オンスのグローブ、キックレガースをつけて行うキックボクシングクラスをスタート。フィットネス効果が高くダイエットに向いていると女性にも大人気です。気持ち良くミットを蹴ってストレス解消しましょう!!
| 火曜日 | 20:10~21:40 |
| 日曜日 | 16:00~17:00 |
MMAクラス

プロ格闘家でもある藤澤指導員が担当、空手着は着用せずTシャツやラッシュガード、短パンで気軽にフィットネス感覚で参加できるクラス。ケージリングも設置しておりますので、プロ志向の方でも本格的なMMAの技術も学べます。
| 水曜日 | 1部 6:00~7:00 2部 7:00~8:00 |
| 金曜日 | 20:10~21:40 |
| 日曜日 | 14:45~15:45 |
ブラジリアン柔術クラス

稽古スケジュール表 2025年9月更新

※土曜日の小金井一中が学校行事等で使用できない時は、小金井道場にて稽古いたします。
※月曜(休館日)以外の平日の祝日は日曜と同じスケジュールで行います。
料金システム
| 入会金 | 月会費 | |
| 一般男性 | 11,550円(税込) | フリー 12,100円(税込) 週2回 11,000円(税込) 週1回 9,900円(税込) |
| 大学生 専門学生 | 10,450円 (税込) | 11,000円(税込) |
| 高校生 女性 | 9,350円(税込) | 9,900円(税込) |
| 中学生 小学生 幼年 | 8,250円(税込) | フルタイム 8,800円(税込) 週2回 7,700円(税込) 週1回 6,600円(税込) |
【入会金について】
※家族で入会の場合は、二人目から入会金無料(別途連盟登録料2,200円)
【月会費について】
※フリー会員は、六本木道場、新宿道場の出稽古もできます。
【プライベートレッスン・パーソナルトレーニング】
| 無所属の方 | 8,800円 |
| 禅道会東京支部会員 武道空手少年クラブ会員 | 6,600円 |
【その他費用】
・スポーツ保険代 大人2,000円、中学生以下1,000円
(4月1日~翌年3月31日まで有効)
・日本武道総合格闘技連盟 年会費 6000円
小金井道場練習場所 地図
総合格闘技 空手道禅道会小金井道場
武道空手少年クラブ小金井教室
〒184-0005
東京都小金井市桜町1丁目15−11
桜町コーポラス 103
- JR武蔵小金井駅北口から徒歩15分、
- JR武蔵小金井駅北口から西武バス1〜3番乗り場にて乗車
4分「小金井橋」下車、徒歩0分 - 西武新宿線花小金井駅から西武バス亭「南花小金井」「花小金井駅入口」で武蔵小金井駅行きに乗車10分
- JR武蔵小金井駅、JR東小金井駅よりレンタルサイクル Suicleもお使いいただけます。
港区六本木道場

クラススケジュール
| 木曜日 | 16:30〜17:45 | 武道空手少年クラブ 芝浦港南教室 |
| 19:00〜20:45 | 一般部 田町クラス | |
| 場所 | 港区スポーツセンター 第一武道場 東京都港区芝浦1−16−1 みなとパーク芝浦内4階 | |
| 日曜日 | 15:00~16:00 | 武道空手少年クラブ 麻布十番教室 幼年クラス |
| 16:00~17:00 | 武道空手少年クラブ 麻布十番教室 小学校中高学年クラス | |
| 17:00〜18:00 | 一般部 麻布十番クラス | |
| 場所 | 麻布十番近辺、お問い合わせください | |
料金システム
| 入会金 | 月会費 | |
| 一般男性 | 11,000円(税込) | 7,150円(税込) |
| 一般女性 高校生 | 11,000円(税込) | 6,600円(税込) |
| 中学生 小学生 幼年 | 7,700円(税込) |
週1会員 6,050円(税込) (麻布十番教室、芝浦港南教室、どちらかに通う方) 週2会員 7,150円(税込) (麻布十番教室、芝浦港南教室、両方に通う方) |
- 週1会員 麻布十番教室、芝浦港南教室、どちらかに通う方
- 週2会員 麻布十番教室、芝浦港南教室、両方に通う方
- 田町クラス一般部は、施設使用の個人料金がかかります。区内500円 区外800円
【その他費用】
・スポーツ保険代 大人2,000円、中学生以下1,000円
(4月1日~翌年3月31日まで有効)
・日本武道総合格闘技連盟 年会費 6000円
六本木道場練習場所 地図
麻布十番近辺、お問い合わせください。
港区スポーツセンター
〒105-0023
港区芝浦1-16-1
みなとパーク芝浦内3~8 階
TEL :03-3452-4151
URL:https://www.minatoku-sports.com
大久保道場
3才〜中学生までの少年空手教室です。
楽しみながら継続できる!元気すぎる子供には礼儀と、他人に対する思いやりや優しさを。
内気な性格の子供には、大きな声を出し汗をかくことにより、積極性が身につきます。
柔道の投技や寝技もある禅道空手を学んでみてはいかがですか?
子供に空手・格闘技を習わせたい方は是非お越しください。空手・格闘技の初心者も大歓迎です!
こちらのサイトもご覧ください。

スケジュール
| 金曜日 | 17:30〜18:30 | 幼年・低学年クラス |
| 18:30〜19:30 | 高学年・中学生クラス | |
| 場所 | レンタルスタジオ 新宿・大久保スタジオレガージェ 東京都新宿区百人町1-18-8 大久保カドビル 地下1階 TEL:03-6279-1027 | |
料金システム
| 入会金 | 月会費 | |
| 一般部 | 11,000円(税込) | 7,150円(税込) |
| 一般女性 高校生 | 11,000円(税込) | 6,600円(税込) |
| 中学生 小学生 幼年 | 7,700円(税込) | 6,050円(税込) |
- 最初は動きやすいジャージやTシャツ短パン、または他流派の道着等でOKです。
【その他費用】
・スポーツ保険代 大人2,000円、中学生以下1,000円
(4月1日~翌年3月31日まで有効)
・日本武道総合格闘技連盟 年会費 6000円
大久保道場練習場所 地図
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-18-8
大久保カドビル 地下1 階
TEL:03-6279-1027
URL:https://studio-poppy.com/
小平道場
2016年8月2日より新規開設の小平道場は、3才〜中学生までの少年空手教室です。
楽しみながら継続できる!元気すぎる子供には礼儀と他人に対する思いやりや優しさを。
内気な性格の子供には、大きな声を出し汗をかくことにより、積極性が身につきます。
柔道の投技や寝技もある禅道空手は他のスポーツ空手と違い護身術にも最適です。
子供に空手・格闘技を習わせたい親御さんもぜひ一度ご相談ください!!
少年部専用サイトも合わせてご覧ください!


スケジュール
| 火曜日 | 17:00〜18:30 | 武道空手少年クラブ 鷹の台教室教室 |
| 場所 | 小平市総合体育館 | |
| 土曜日 | 17:30〜19:00 | 武道空手少年クラブ 一橋学園教室 |
| 場所 | USA Udagawa Sports Academy 東京一橋本店 | |
料金システム
| 入会金 | 月会費 | |
| 中学生 小学生 幼年 |
7,700円(税込) | 週1会員 6,050円(税込) (鷹の台教室、一橋学園教室、どちらかに通う方) 週2会員 7,150円(税込) (鷹の台教室、一橋学園教室、両方に通う方) フリー会員 8,250円(税込) (鷹の台教室、一橋学園教室、両方とその他の教室に週3日以上通う方通う方) |
【その他費用】
・スポーツ保険代 大人2,000円、中学生以下1,000円
(4月1日~翌年3月31日まで有効)
・日本武道総合格闘技連盟 年会費 6000円
地図
小平市民総合体育館
〒187-0025
小平市津田町1-1-1
TEL: 042-343-1611
URL:https://kodaira-gym.jp/
USA Udagawa Sports Academy 東京一橋本店
〒187-0043
東京都小平市学園東町1-8-2
メゾン舞1F
TEL:050-3479-4487
URL:https://usa2017.net/
新宿道場

プロ格闘家の松永義弘道場長率いる新宿道場。
プロの選手が優しく丁寧に教えてくれますので、空手・格闘技が初心者でも安心して稽古できます。
道着の技術、裸体の技術バランスよく学びたい方にはおすすめです。
空手・格闘技に興味がある方は是非お越しください。
初心者の方も大歓迎です!
スケジュール
| 金曜日 | 19:30〜21:30 |
| 場所 | 新宿区スポーツセンター 第二武道場 |
| 日曜日 | 14:00〜16:00 |
| 場所 | 新宿区スポーツセンター 第二武道場 |
料金システム
| 入会金 | 月会費 | |
| 一般男性 | 11,000円(税込) | 6,600円(税込) |
| 一般女性 学生 | 11,000円(税込) | 5,500円(税込) |
新宿道場練習場所 地図
新宿区立新宿スポーツセンター
〒169-0072
東京都新宿区大久保3-5-1
TEL:03-3232-0171
URL:https://www.shinjuku-sportscenter.jp/
入会について
見学、無料体験はいつでもOK!

入会金・月会費などの料金体系について
入会金、月会費や、その他の費用などの料金体系については、各道場によって多少異なります。各道場のページを参照してご確認ください。
禅道会の入会時に必要な物
1. 入門誓約書
必要事項を全て記入の上、署名、捺印してください。
18歳未満の方は保護者の署名、捺印が必要となります。
2. 初期費用 入会金 + 二ヶ月分の月会費
月会費は原則として預金口座からの引き落としが3か月後からとなります。その手続きに時間が必要なために入会時に最初の2ヶ月分の会費をお支払いいただきます。
※一度お支払いいただいた入会金、月会費は理由のいかんを問わず返却できません。
3. 預金口座振替依頼書(要銀行印)
銀行印、月会費の引き落としに使う銀行の口座番号がわかるもの。
4. スポーツ保険
大人: 2,000円
中学生以下: 1,000円
4月1日~翌3月31日の1年間有効です。
5.その他
以下の競技品はご入会時にご購入いただかなくても構いません。
ある程度慣れて来て続きそうだと思ってから購入していただいて結構です。
ですが試合出場時、審査会のときに競技必需品として必要となります。
| 価格 | |
| 空手着00号〜3号 | 13,860円(税込) |
| 空手着4号〜 | 15,180円(税込) |
| フィストガード | 4,840円(税込) |
| 脛サポーター | 3,520円(税込) |
| RFマスク | 18,700円(税込) |
| ファールカップ | 1,760円(税込) |
| ヘッドギア | 6,270円(税込) |
| セーフティグローブ | 6,600円(税込) |

指導員紹介
西川享助 禅道会東京支部長

1972年東京都小金井市にて生まれる。
古武道家の父親に武道やスポーツの手ほどきを受ける。野球、サッカー、陸上競技、バレーボール様々なスポーツを経験。
22歳で正道会館東京本部に入門、フルコンタクト空手、K-1ルールを学ぶ。
さらに実戦技術の追求すべく総合格闘技の技術を学ぶため、空手道禅道会小金井道場に入門。
自らの稽古量を増やすために2004年4月禅道会六本木同好会を発足、前道場長が体調を崩したため後任として小金井道場でも代表となり、六本木、小金井道場長に任命される。
2006年6月初段取得、自分以外の指導者も育てて行かなければと、2007年1月に小金井市に常設道場を開設、2018年には道場生200名を越し東京支部長へと昇格。
2009〜2012年 全日本RF武道空手道選手権81kg以下 級無差別級優勝。
2010年二段取得。
指導者として全日本チャンピオン、プロ選手を多数輩出。
空手道禅道会の理念でもある生涯武道を体現すべく日々の稽古に現在も励んでいる。
また身体操作、メンタル強化を学ぶべく、2013年アスリートの脳波研究で知り合ったサイバーヨガ研究所の辻良文先生よりクンダリーニヨガ、ラジャヨガなどの伝統ヨガの技法を学びクンダリーニヨガ指導士を取得。
また2015年台湾の玉山武館館長江玉山師父より詠春拳、南派少林拳を修行中、最新のフィットネストレーニングから古流武術まで幅広く研究指導をしている
| 担当: | 小金井道場 ・空手一般部 ・空手少年部 六本木道場 麻布十番教室 芝浦港南教室 大久保教室 小平市鷹の台教室 一橋学園教室 |
| 所属 | 総本部 |
| 段級 | 二段 |
| 身長 | 192cm |
| 体重 | 84kg |
| 生年月日 | 1972年5月26日 |
| 格闘暦 | 空手歴26年 |
| 主な成績 | 2005 リアルファイティング空手道選手権予戦 82.5kg以下級 準優勝 2005 全日本リアルファイティング空手道選手権 82.5kg以下級ベスト4 2009 全日本リアルファイティング空手道選手権マスターズ 81kg以下級優勝 2010 全日本リアルファイティング空手道選手権マスターズ 無差別級優勝 2011 全日本リアルファイティング空手道選手権マスターズ 81kg以下級優勝 2012 全日本RF武道空手道選手権予選 81kg以下級優勝 2012 全日本RF武道空手道選手権青年の部 81以下級ベスト4 |
■X https://x.com/nishikawazendo
■Facebook https://www.facebook.com/kyosuke.nisikawa
■Instagram https://www.instagram.com/nishikawakyosuke/
■Blog https://ameblo.jp/nissy526/
岩崎紀夫(空手道禅道会 東京支部所属、初段)

| 担当: | 小金井道場 ・空手少年部 六本木道場 麻布十番教室 芝浦港南教室 大久保教室 小平市鷹の台教室 |
| 所属 | 小金井道場 |
| 段級 | 初段 |
| 身長 | 162cm |
| 体重 | 60kg |
| 生年月日 | 1975年8月1日 |
| 格闘暦 | ボクシング3年 日本拳法1年 禅道会10年 |
| 主な成績 | 2021年 全日本RF空手チャレンジマッチ マスター66㎏級優勝 2022年 全日本RF空手チャレンジマッチ マスター66㎏級優勝 2024年 全日本RF空手チャレンジマッチ マスター60㎏級準優勝 |
■X https://x.com/nishikawazendo
■Facebook https://www.facebook.com/kyosuke.nisikawa
■Instagram https://www.instagram.com/nishikawakyosuke/
■Blog https://ameblo.jp/nissy526/
工藤修久 指導員

| 所属 | 小金井道場 |
| 段級 | 初段 |
| 身長 | 168cm |
| 体重 | 73kg |
| 生年月日 | 1975年3月22日 |
| 格闘歴 | 空手6年 ブラジリアン柔術黒帯 柔道二段 サンボ三段 |
| 主な成績 |
プロ戦績6勝10敗2分け |
■facebook https://www.facebook.com/nobufmr2
■instagram https://www.instagram.com/nobukudo1975/









